ご案内

2023年10月13日 15:29:58

緊急時の対応について

日課表WHAT'S NEW

2025年03月27日 16:36:55
日課表

通学路WHAT'S NEW

2024年01月05日 10:44:46
通学路

校歌WHAT'S NEW

2024年03月18日 12:53:52
久里浜小学校 校歌  
        作詞  大木敦夫 

150周年記念誌WHAT'S NEW

2024年03月18日 13:52:01
150周年記念誌  2023年12月発行
創立150周年を記念して 2023年度の6年生が中心となって作成しました。久里浜小誕生から現在に至るまでの歴史について調べたり、取材したりしたことをまとめました。 ファイルは、3分割されています。

学校評価WHAT'S NEW一覧を見る

2025年03月04日 07:54:48
2024年度学校評価アンケート結果 【児童】【保護者】
2024年度学校評価アンケート結果【児童】【保護者】
2025年03月04日 07:50:45
2024年度学校重点プラン兼学校評価報告書

お知らせWHAT'S NEW一覧を見る

2024年10月02日 15:30:37
力作揃い!夏の自由研究!
 早いもので夏休みが明け1か月が経ちました。児童が行った自由研究を9月中、理科室前に掲示したところ、児童の反応もよく、興味深そうに作品を見学する姿が見られました。来年度もどんな力作が提出されるのか楽しみにしています。    明日以降、担任の先生を通して作品を順次返却していきます。写真や用紙などご家庭でのご準備ありがとうございました。

学校の様子WHAT'S NEW一覧を見る

2025年04月24日 14:32:44
1年生給食のお話
 4月14日 いよいよ給食が始まりました。  1年生には給食教諭と調理員さんが、給食の実際の調理道具を披露しながら、給食を作る様子や栄養についてなど、やさしく丁寧に話しました。  久里浜小の子どもたちみんなが給食をもりもり食べて、元気でたくましいからだを作ってほしいと願っています。
2025年04月24日 14:03:51
令和7年度のはじまり
 今年も3月中旬以降の寒気に桜の芽は堅く、蕾が膨らむのを心待ちにしていました。そして始業式・入学式に嬉しい満開。85人の新1年生を迎え、全校児童587人で令和7年度がスタートしました。 <指導の重点> ○確かな学力を育成、学びあう集団づくりにつとめます ○健康の保持増進と体力の向上、健やかなこころとからだを育みます ○多様な人々と協働する力、あたたかな関係づくりを進めます  学校教育目標の具現化に
2025年02月14日 19:15:30
人文博物館見学
3年生は、社会の学習で「人文博物館見学」に行きました。昔の家の中を特別に上がらせてもらい、隅々まで見学しました。実際の昔の農道具や氷冷蔵庫などの展示品を見ました。昔の道具がどのようにして、どんなことに使われていたのかを調べることができ、とても貴重な学習となりました。
2025年02月14日 19:07:40
スマホ・SNS講習会
13日(木)に、3・4年生に向けて「スマホ・SNS講習会」が行われました。 スマホを持っている人も持っていない人もこれから持とうと思っている人も、便利なものだからこそトラブルや危険に巻き込まれないように、良い方法で活用していきましょう。
2025年02月10日 16:47:58
写真の撮り方を教えてもらおう
3年生は、総合の学習で「くりはま写真展」を開催するにあたり、6年1組の先生に「ルール・姿勢・撮り方」を教えてもらいました。残った時間で、自分でクロームブックを使って写真撮りに挑戦しました。「このアングルいいね」「遠近法が際立つね」「いつも見ているものなのに全然違う雰囲気になったね」などと講評も受けました。これから、久里浜のまちに出て、実際に「お宝の場所」を撮ってみたいと思います。

INFORMATION

横須賀市立久里浜小学校
〒239-0831
神奈川県横須賀市久里浜6-6-1


メールアドレス:admini@kurihama-e.yknet.ed.jp
このサイトについて

アクセスカウンタ

アクセス総数 7874
アクセスカウンタの値は定期的に更新されます。

ページ人気ランキング