学校の様子


検索
カテゴリ:1年
ヤゴとり
IMG_7517

1年生がプールでヤゴとりをしました。葉の裏や泥の中に手を入れて見てみると、ヤゴが隠れていたので、ゲットしました!
一人一匹、教室で育てています。大切に育てていきましょう。

公開日:2025年05月29日 16:00:00
更新日:2025年06月04日 17:05:04

カテゴリ:2年
5年生とたてわり遠足に行ってきました!
IMG_0519

IMG_0525

IMG_0552

2・5年生でくりはま花の国にたてわり遠足に行ってきました。
天候にも恵まれ、存分に楽しむことができました。
5年生が考えてくれた遊びをグループで楽しみました。
満開のポピーに見送られながら帰りました。
楽しい思い出になりました。

公開日:2025年05月23日 11:00:00
更新日:2025年05月23日 12:33:17

カテゴリ:1年
見守り隊の人の話を聞いたよ
IMG_7401

IMG_7144

1年生は、見守り隊の人に来校していただき、交通安全について話を聞きました。
救急車が来たときは、信号が青でも渡らずにいることや目立つように黄緑色のジャンパーを着ていることなどを学びました。
これからも、いつも登下校の安全を見守っていただいている見守り隊の人に感謝の気持ちをもって、行動しましょう。

公開日:2025年05月20日 16:00:00
更新日:2025年05月23日 12:33:51

カテゴリ:全体
1・6年生春のたてわり遠足
IMG_5047

IMG_7100

1・6年生でくりはま花の国にたてわり遠足に行ってきました。
天候にも恵まれ、存分に楽しむことができました。
1年生ははじめての小学校の遠足でドキドキ。
6年生は最高学年として責任をもって取り組む姿が印象的でした。
ポピーも満開、笑顔も満点の春の遠足となりました。

公開日:2025年05月20日 15:00:00
更新日:2025年05月23日 12:33:39

カテゴリ:1年
1・2年生「なかよしの会」
IMG_7050

IMG_7042

IMG_7021

1・2年生の「なかよしの会」が行われました。2年生がリードして、1年生と楽しく仲良く活動しました。最後に、あさがおの種をもらいました。これからも仲良く過ごしましょう。

公開日:2025年05月01日 15:00:00
更新日:2025年05月23日 12:34:08

カテゴリ:1年
交通安全教室
IMG_6990

IMG_7019

1年生に交通安全教室が開催されました。標識の説明やとび出しの危険性などのお話がありました。また、横断歩道の渡り方を教えていただき、実際にみんなでやってみました。どの子も真剣な表情で、手をまっすぐあげて取り組んでいました。
自分の命を大切にして、交通ルールを守りましょう。

公開日:2025年04月25日 15:00:00
更新日:2025年05月20日 19:07:29

カテゴリ:全体
1年生給食のお話
1年生給食指導

 4月14日 いよいよ給食が始まりました。
 1年生には給食教諭と調理員さんが、給食の実際の調理道具を披露しながら、給食を作る様子や栄養についてなど、やさしく丁寧に話しました。
 久里浜小の子どもたちみんなが給食をもりもり食べて、元気でたくましいからだを作ってほしいと願っています。

公開日:2025年04月24日 14:00:00

カテゴリ:全体
令和7年度のはじまり
入学の飾り3

 今年も3月中旬以降の寒気に桜の芽は堅く、蕾が膨らむのを心待ちにしていました。そして始業式・入学式に嬉しい満開。85人の新1年生を迎え、全校児童587人で令和7年度がスタートしました。
<指導の重点>
○確かな学力を育成、学びあう集団づくりにつとめます
○健康の保持増進と体力の向上、健やかなこころとからだを育みます
○多様な人々と協働する力、あたたかな関係づくりを進めます
 学校教育目標の具現化にあたり、すべての教育活動において「やさしい子」「考える子」「がんばる子」を意識し、校内研究テーマとして取り組んでいきます。
「やさしい子」では相手の立場に立って考えることができるように。
「考える子」では様々な情報から自分で考え自分の意志を持って行動できる子に。
「がんばる子」では、楽しいことばかりではない日常において、大変なことや苦しいこといやなことに直面した時にくじけない、柔軟でしなやかな対応力が身につくように。前に進む糸口を子どもが自ら見つけられるよう、教職員が子どもとともに考え、教育活動を行っていきます。

公開日:2025年04月24日 13:00:00
更新日:2025年04月24日 14:03:51

カテゴリ:3年
人文博物館見学
IMG_3026

3年生は、社会の学習で「人文博物館見学」に行きました。昔の家の中を特別に上がらせてもらい、隅々まで見学しました。実際の昔の農道具や氷冷蔵庫などの展示品を見ました。昔の道具がどのようにして、どんなことに使われていたのかを調べることができ、とても貴重な学習となりました。

公開日:2025年02月14日 19:00:00

カテゴリ:全体
スマホ・SNS講習会
IMG_3058

13日(木)に、3・4年生に向けて「スマホ・SNS講習会」が行われました。
スマホを持っている人も持っていない人もこれから持とうと思っている人も、便利なものだからこそトラブルや危険に巻き込まれないように、良い方法で活用していきましょう。

公開日:2025年02月14日 18:00:00
更新日:2025年02月14日 19:07:40